柏の葉スマートシティで
未来を変える事業を創る!

スタートアップ支援プログラム

「公・民・学」連携の街づくりを推進する柏の葉スマートシティ。
そのイノベーション拠点となるKOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ)にて始動したスタートアップ支援プログラムです。
柏の葉スマートシティで未来を変える事業を創る! 柏の葉スマートシティで未来を変える事業を創る!
※2023年度の本プログラム公募は終了しました。
皆様多くのご応募誠にありがとうございました。
次回の募集開始は春頃開催を予定しています。
もっとみる

ABOUT

施設利用とセミナー・メンタリング活用を
パッケージ化し、
ソフトとハードの両面で
ハンズオン支援

新産業創造を牽引するスタートアップの成長支援を目的に、
スタートアップへの支援実績が豊富な一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ(TEP)と連携し、
セミナーの開催・メンタリングを行います。
ABOUT プログラムについて ABOUT プログラムについて
支援パートナー 一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ(TEP)について
一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ(TEP)について
日本のトップレベルの技術をビジネス化し普及させることを目的とする技術系スタートアップの支援組織です。
コア技術を持ち、そのビジネス化を目指す技術系スタートアップを中心に、起業・経営経験が豊富なエンジェル投資家、専門的なアドバイスが可能なメンター、技術系スタートアップとの連携を望む大手企業らを会員とするほか、大学や研究機関、地域行政、そして海外の同様のスタートアップ・コミュニティにもネットワークを広げており、世界でも有数の技術系スタートアップのエコシスムを形成しています。

一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ(TEP)はこちら

選考を通過したシード・アーリー期の
技術系スタートアップに対し、
プログラムを無料提供します。

参加スタートアップ×TEPメンター 対談インタビュー

事業のブラッシュアップや検証を進めてきた
スタートアップと、
伴走支援をしてきたTEPメンターに
KOIL STARTUP PROGRAM期間の変化や成長を伺います。
ピックアップ記事へ その他のインタビューへ

KOILインキュベーションマネージャー

KOIL STARTUP PROGRAMでは、KOILインキュベーションマネージャーがプログラムの全体運営を担い、
参加企業に対する個別のフォローアップを行っていきます。
KOIL STARTUP PROGRAM以外でも、KOILのスタートアップ企業を中心に個別メンタリングや支援ニーズのヒアリングを実施し、柏の葉スマートシティにおける実証実験の実施などを含む事業面でのサポートを行っています。
株式会社URBANWORKS 代表取締役後藤 良子
一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ 理事
柏の葉アーバンデザインセンタ― ディレクター
株式会社URBANWORKS 
代表取締役
後藤 良子
【略歴】
筑波大学大学院修士課程修了。UC Berkeley, Haas School of Business, Lester Center for Entrepreneurshipにて2011 Global Entrepreneurship Leadership Program修了。2006年に柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)立ち上げに参画、以降現在までディレクターとして主に新産業創出関連のプロジェクトに関与。
2009年にTXアントレプレナーパートナーズ設立に参画、以降事務局長として運営に携わり、現在は理事。
2011年に株式会社URBANWORKSを設立、代表取締役に就任。2022年より、ものづくりにおける技術継承AIのスタートアップ、株式会社LIGHTz監査役。柏市産業振興会議委員。

CONTACT

KOIL STARTUP PROGRAMに関するお問い合わせは以下までご連絡ください。
im@koil.jp

SCHEDULE

※2023年度の本プログラム公募は終了しました。
皆様多くのご応募誠にありがとうございました。次回の募集開始は春頃開催を予定しています。
2023
  • 5/16 6/22 応募受付・応募締切
  • 6/23 6/29 書類選考・オンライン面談 ※書類選考を通過した企業へ、オンライン面談の日程調整をさせていただきます
  • 6/29 6/30 参画企業決定・通知
  • 7/1 KOILのコワーキングスペース1年間無料利用開始
    ※プログラム後も2024年6/30(日)まで利用化
  • 7/8 7/29 TEPビジネスプラン作成セミナー
    7/8(土)、7/9(日)、7/22(土)、7/29(土)
  • 7/30 11/30 TEPメンターによる個別メンタリング
柏の葉スマートシティにおける
実証プロジェクト相談

柏の葉スマートシティには、各企業の製品・サービスのブラッシュアップをサポートする以下のような環境があります。

  • 街の全体を活用した実証フィールド
    「イノベーションフィールド柏の葉」
  • モビリティ向けテストサーキット
    「KOIL MOBILITY FIELD」

参加スタートアップ

  • 2023

    独自の製剤化技術と薬物送達システム
    負担の少ない抗がん剤の開発

    企業サイトへ
  • 2023

    環境に制限されない
    子供の可能性を追求
    知育玩具「テグミー」を提供

    企業サイトへ
  • 2023

    パーソナル助産師が妊婦の健康を
    オンラインで伴走サポート

    企業サイトへ
  • 2023

    保守・メンテナンス業務を
    オンラインでスマートに管理・解決

    企業サイトへ

KASIWANO HA SMART-SITY KASIWANO HA SMART-SITY 柏の葉スマートシティとは

「世界の未来像」を創る、課題解決の街
柏の葉スマートシティは都心から約30分とアクセスが優れており、東京大学や千葉大学をはじめとする国内屈指の研究機関が柏の葉キャンパス駅半径2km圏内に集まる知の集積地です。
「環境共生」「健康長寿」「新産業創造」の3つのテーマを掲げて、公・民・学連携の体制で課題を解決する街づくりを推進しています。
こうした取り組みから、国土交通省「Society5.0」の実現に向けたスマートシティモデル事業の先行モデルプロジェクトに選定されました。
⇒ イノベーションフィールド柏の葉

柏の葉のスタートアップ支援施設やプログラムについて

柏の葉スマートシティには「新産業創造」をテーマに、
事業の成長を図ることのできる、さまざまな機会/場所があります。
もっと詳しく
PAGE TOP